葛上神社
くずがみじんじゃ

旧社格 指定村社
所在地
奈良県奈良市中町3840 (霊山寺の北側です)

御祭神 主祭神 建速須佐命 (たけはやすさのおのみこと)
相殿 大山咋神 (おおやまくいのかみ) 杣谷大明神社
天照大神 (あまてらすおおみかみ) 天照皇大神社
三筒男命 (みつつおのみこと) 住吉神社
末社祭神 木之花咲耶媛 (このはなさくやひめ) 浅間神社
十六所大明神 (じゅうろくしょだいみょうじん) 十六所神社
宇迦之御魂神 (うかのみたまのかみ) 稲荷神社
由 緒
「霊山寺」の北隣の丘に鎮座するのが「葛上神社」です。本殿に建速須佐命を主神として奉斎し、相殿に大山咋神、天照大神、三筒男命を祀っています。なお当社の伝記は、散逸し、あるいは火災に罹(かか)り知るよしもありませんが、鎮座以来多くの歳月を経て奈良朝の頃には既に存在していたもようで、大和添下郡鳥見谷一円を代々領有していましたが、小野国麿の時、794年(延暦13年)都が平安京へ移されて、それに伴い丹州山国の庄に御料木切出職を得、その地に移り代々居住するに及び、本殿も移されましたが、その後、この旧跡にも再び神社を造営した様で、境内の一隅に「葛上神社古蹟」と記せる石碑があります。     -拝殿の案内板より-


神社入口

霊山寺のすぐ北に位置します。

拝殿

拝殿に掛けられた案内板

本殿

本殿

奉納絵馬

磐座

「葛上郷社古蹟」の石碑
inserted by FC2 system