鴨山口神社
かもやまぐちじんじゃ

旧社格 指定村社・式内大社
所在地
奈良県御所市櫛羅2428

御祭神 主祭神 大山祇命 (おおやまつみのみこと)
相祭神 大日霊大神 (おおひるめのおおかみ)
御霊大神 (ごりょうのおおかみ)
天御中尊 (あめのみなかぬしのみこと)
末社祭神 天児屋根命 (あめのこやねのみこと) 春日神社
天照皇大御神 (あまてらすすめらおおみかみ) 天照皇大神宮
誉田別命 (ほんだわけのみこと) 八幡神社
大物主命 (おおものぬしのみこと) 金刀比羅神社
倉稲魂命 (うかのみたまのみこと) 稲荷神社
菅原道真 (すがわらみちざね) 天満神社
宇迦之御魂神 (うかのみたまのかみ) 椿山神社
由 緒
櫛羅集落中央南方に鎮座。「延喜式」神名帳の葛上郡「鴨山口神社(大、月次新嘗)」にあたり、大和国十四所山口神の一とされている。祭神は大山祇命のほか、大日霊貴命・御霊大神・国常立命を祀るという。旧村社。「延喜式」によると当社は祈雨祭・祈年祭にあずかる神で、天安三年(859)一月に正五位に叙され、同年(貞観元年)九月八日には風雨を祈るため奉幣されている。(三代実録)。「大和志」には「在倶戸羅村高鴨山、松樹一株樹下有小祠、土人云樹頭時見聖灯」とある。木造大日霊貴命坐像(像高五十六センチ)・木像御霊大神坐像(像高五十センチ)は室町期の一木造彩色像で、国指定重要文化財。応永二十五年(1418)の吐田荘注進文(大和志料)に「葛上郡三十三条八里、上津賀茂ノ東ハシ、三十坪七反之内二反」とみえる「上津賀茂」は「カウツカモ」で高鴨神社とする説があるが(大和志料)、条里坪付図からみると当社近傍にあたる。旧鎮座地は櫛羅猿目垣内の岸野山と伝える。
     -寺院神社大辞典(大和・紀伊)より-

案内看板
境内の案内板
鳥居から
神社入口

社務所
入り口正面の社務所

拝殿
拝殿

境内広場の奥に拝殿
本殿
本殿

正面からは撮影できず斜め後方からの姿
稲荷神社
稲荷神社

御祭神  倉稲魂命
天照皇大神社
天照皇大神宮

御祭神  天照皇大御神
椿山神社
椿山神社

御祭神  宇迦之御魂神
春日神社
春日神社

御祭神  天児屋根命
八幡神社
八幡神社

御祭神  誉田別命
天満神社
天満神社

御祭神  菅原道真公
桓武・明治天皇遥拝所
桓武・明治天皇遥拝所
春日神社参道
春日神社への参道

正面奥が春日神社
神社入口
神社入口

大木の手前左側が入り口です。
神社の全体外観
神社全景

県道30号線北側からの景観
「櫛羅南」交差点の南側に鎮座。
社殿は左側のみですが、右側の杜は公園になっています。
inserted by FC2 system