出  雲
い  ず  も

神話の国、出雲。大和朝廷より古い歴史を感じるところです。大社造の社殿の大きさに驚かされ、素朴さに日本海側という地理的な位置を考えます。 日御碕神社だけが朱の鮮やかさで迎えてくれ、一種異様な感じです。

出雲大社 出雲大社 (いずもおおやしろ)

大國主命を祀る巨大神殿と出雲神話
熊野大社 熊野大社 (くまのたいしゃ)

古代出雲の格式の高い神社
大国主命の御母神を祀る
日御碕神社 日御碕神社 (ひのみさきじんじゃ)

水戸光圀公の命により幕府直轄工事としての権現造りの社殿
美保神社 美保神社 (みほじんじゃ)

えびす様の総本宮
島根半島の東端で航海上の関所
神魂神社 神魂神社 (かもすじんじゃ)

最古の大社造りの本殿(国宝)
須我神社 須我神社 (すがじんじゃ)

和歌発祥の地
日本初之宮・八雲立つ
八重垣神社 八重垣神社 (やえがきじんじゃ)

素盞鳴尊と奇稲田姫命の宮跡伝承
佐太神社 佐太神社 (さたじんじゃ)

神在月に全国の八百万の神が参集する神社
【他府県の神社】へ
inserted by FC2 system